JavaScript
開眼!JavaScript読んでみました この本です。おすすめですよ! 広告リンクなので、紹介してくれてありがとーって人はこちらから購入をお願いいたします(‘ω‘ )! おすすめの人 1. JavaScriptを触って、とりあえずなにか作れるようになった人 2. JavaScriptで…
window.onload ページの読み込みが終わったら動くJavaScriptを書きたい。 window.onload = function() { console.log('aaa') } こんな感じに、表示後にconsole.logを吐き出したい。 ・・・あれ?なんで動かないんだろう? コードを上書きしてるから 上記のコ…
Vueの勉強始めました Laravelの勉強していたんですが、私、フロントエンドは生のJavaScript、jQueryで書いてました・・・ TypeScriptやなにかフロントエンドのJSフレームワーク覚えたいな・・・ってことで、選ばれたのはVue.jsでした。 なんでVue? JavaScrip…
ABテストが上手く動かない? Webサイトを2種類作ってABテストを実行するときに使われる、Google Optimize。 marketingplatform.google.com これでCSSを書くのは上手くいったけど、JavaScriptが動かない・・・ こういうときにはJavaScriptの基礎、2つ疑ってみ…
jQueryでajax使ったpost Laravelは、csrfのトークンをpost処理に入れないと、postをすることが出来ないです。 JavaScript(jQuery)使ってpostするときは、なんとかしてそのトークンを混ぜないといけない。 でも、それを毎回JavaScriptに書くのは面倒・・・ aj…
こんなとき使う ボタンをクリックしたら、表示する文字を切り替えたい。 表示する内容を切り替えたいとかは良くあります。 show()や hide()を使うのもありですが、たくさん切り替えるとかも面倒なので、 1行ですっきり書いてみましょう toggle <button id="btn_before_after">Toggle</button> <p class="before_after">before</p> <p class="before_after" style="display: none"></p>…
書き方いくつか 書き方いくつか用意しました。 お好みの方をどうぞ。 こんなコードがありました。 $('.ClickA').click(function () { //クラス名を変える $('.ClickA').addClass('ClickA').removeClass('ClickB'); //イベントをつけ直す $('.ClickB').unbind…
unbindの例 $('#btn').click(function () { return 'NG'}); $('#btn').unbind(); $('#btn').click(function () { return 'OK'}); なにをしてるの? 一行目のclickで、#btnがクリックされた時に、'NG'を返す機能が付きました。 二行目で、#btnについている機…
こんな時使う <a href="/"></a> こんなふうにリンクを作るんじゃなく、 <button onClick="requestApi()"></button> のように、JSでどこかのページを呼び出したい。 入力がある時だけページを呼び出すとか、if文を使いたい時とか。 1.ページ遷移 location.href = '/home'; だけ。簡単だね! 2.jQueryでapi呼び出し var …
こんなときがありました <form> <input></input> <button onClick="submit();"></button> </form> こんな感じの構成で、submitが想定通りに動かなかった。 私のときは、Laravelのバリデーションのエラーで、サーバーサイドを疑いそうになった。 ブラウザの問題なのに。 IEは二重送信をそのまま送る buttonタグのonClick()でsubm…
htmlで邪魔な要素がある <div class="gomi"> <p>ごみー</p> </div> <div class="ringo"> <p>りんご</p> </div> この時、gomiって書かれてるクラスの要素を消して、こうしたい <div class="ringo"> <p>りんご</p> </div> jquery使ってこうする $(".gomi").remove(); これで消せる
いつ使うの HTMLファイルの中でscriptタグでJSファイルを読み込むときで、 ・必ず読み込んでほしいとき ・HTMLを描画終わった後にJSファイルを読み込んでほしいとき 何書くの <script src="https://xxxxxx.jp/yyyyy.js" defer> scriptタグの最後にdeferを書く 何が起きてるの 通常:HTML読み込んでscriptタグ…
親、子はわかる <div class="parent"> <div class="child"></div> </div> これが親子なのはわかる <div class="a"></div> <div class="b"></div> 同じ階層の上下にある、これの関係はどうしたら・・・ prev $('.b').prev(); これで $('.a')が取得出来る ちなみに、自分より上の要素全部を取る場合は $('.b').prevAll(); next $('.a').next(); これでさっきの…
何が起こった <div class="bg"> <div class="front"> </div> </div> bg { width: 100%; z-index: 10; } front { width: 80%; z-index: 11; } こんな時に、frontをクリックすると、frontもbgも両方クリックイベントが反応した。 falseだと、css含んだ全部の動作が止まる willow710kut.hatenablog.com 対策 $('…
注意 willow710kut.hatenablog.com 以下の方法だと、スクロールイベントなど、デフォルトの動作も止まるので、 それを防ぎたい場合は上の記事をどうぞ。 何が起こった <div class="bg"> <div class="front"> </div> </div> bg { width: 100%; z-index: 10; } front { width: 80%; z-index: 11; } こんな時に…
ガベージコレクション 結論:参照をされなくなったときに解放される。 クロージャを参考に willow710kut.hatenablog.com 前の記事から少し改変。 var func = function () { var value = 1; return function () { value++; console.log(value); // 2? }; }();…
参考 qiita.com クロージャの例 上の記事の関数を引用。 function func() { var value = 1; function innerFunc() { value++; } innerFunc(); console.log(value); // 2 } func(); 動作順番 func()が動作。 valueに1代入 innerFunc()が動く、valueがプラスさ…