エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

一週間の振り返りのテンプレートを作ってみる【279日目】

毎日振り返りだと、視野が狭くなる

毎日ブログを書いている私ですが、これだと、一日単位で学んだことであったりと、
視野が狭くなりがちです。

なので、振り返りを毎日している人は、一週間、一ヶ月という大きな区切りでも振り返りをしましょう。

明日から始める振り返りテンプレート

ということで、今週から、土日のどちらかでこの一週間について振り返ろうと思います。

とりあえず、徐々に改善していく形にしていきたいです。

一旦簡単なテンプレートを作って始めてみて、良くなかったら少しずつ改善していきます。

テンプレート

1.今週一週間の感想(ざっくり) 2.良かったこと 3.もっとこうしたかったこと 4.新しく気づいたこと 5.来週したいこと(実行可能・不可能考えず)

例(現時点での今週振り返り)

1.今週一週間の感想(ざっくり)

体調を崩した・新しいことを始めた一週間だった。

2.良かったこと

ファシリテーションのイベントに参加
LT会を企画・実行

3.もっとこうしたかったこと

毎日元気に生活したい

4.新しく気づいたこと

食事が影響してる気がする。野菜・量の2観点で偏らせて、問題となる部分を改善していく。

5.来週したいこと

レトロスペクティブの形式を変えたい
レビューの形式を変えたい

振り返りで見つけるべきは『良い状態の再現方法』【278日目】

どんなチームにしたい?

次の内、どんなチームにしたいですか

  1. 悪いことが起こりにくいチーム
  2. いいチーム

1の可能性もありますが、私達はデメリットを消していくだけでは、
成長はできません。

悪いことが起こりにくいチームが良いチームになるのではなく、
良いチームになろうとするから良いチームになります。

ゴールを間違えないようにしたいですね。

悪いことは何もしなくても防ぎたい

そもそも、振り返りしなくても、悪い状態は回避しようと考えるはずです。

悪い状態の回避には、みんな力が入ります。

じゃあ、せっかく振り返りをするのなら、力が入りにくいけど成し遂げたいこと、
いい状態を再現することに力を入れましょう。

じゃあどうするの?

では、具体的にどうするか。

振り返りで『良かったこと』『悪かったこと』を振り返るなら、
『良かったこと』に集中、あるいはそれだけを振り返ってみましょう。

そして、それが『どうして起こったか』『どうすれば再現できるか』を考えましょう。

もし、『悪かったこと』を振り返りたいのならば、両方とも出せるように振り返りの項目を分けましょう。

そんなふうに、ちょっとした工夫が、チームの成長の方向性を変えていくと、私は思います。

【MTGプチテク】タイムスケジュール5分のものは、4分で設定する【277日目】

こんなことないか

会議のタイムスケジュールが、予定通りいかない。

ぶっちゃけ、問題はたくさんあるのですが、ここで小さなテクニック。

5分予定のものは、4分と設定する

これは、自分自身で意識するのもそうだし、宣言もします。

予定より早めに設定をします。

で、ここからが少しだけポイント。

オーバーしたら、あと何分ほしい?って聞く

オーバーした時は、メンバーにあと何分ほしい?と聞き、
それだけ追加で時間を用意します。

何が嬉しいか

  • 短くていいものは、短く終われる
  • 本当に時間かけたい時は、多めに時間が取れる
  • 早めの時間の意識ができる
  • メンバーに、時間の宣言をさせて同意を取ることで、その時間を守ろうと意識できる

あくまで小さなテクニック

あくまで小さなテクニックだし、これをすればいいってわけじゃないです。

ただ、自分もメンバーも早めの意識を取れる。

そして、本当に時間が取りたいところに力を入れれるのはいいところ。

あくまで参考程度に。

身内若手エンジニアLT会を企画してやりましたー【276日目】

LT会企画しました。

最近、身内グループの活動あまりできてないねーってなってたから、
じゃあLT会するか。ってことで、LT会企画しました。

ボヤージュさんのAJITOをお借りして、
500円まででお菓子持ち寄り+メンバーが各々LTをする
そんな集まりでした。

どうだった?

『Long Talk』会楽しかったです。

各々複数LT用意してて、しかも一つがそこそこ長いのを持ってたりとか、
その後の質問とかでいい感じに時間使ってました。

5人で一周した時点で2時間経ってた\(^o^)/

4時間ずっとつまみながらLT会。なかなか楽しく、有意義な時間だった・・・!やっぱり私こういうの好き。

ツイッターまとめ

面白いサービス

アロハシャツ大切

仮想通貨の売買bot?

Laravelでレイヤードアーキテクチャ入れた話

自動デプロイいいよね

ラムダ関数のお話

新卒一年目がコアメンバー

プロビジョニングツール+Docker

前向きに妥協することを分析してみる【275日目】

正直に申し上げます。これ毎日ブログじゃないです

ということで、過去の投稿の日付を見てほしいのですが、
これ、実は日付またいで書き込みをしています。まあ、午前2時に投稿しているとかですが。

でもいいと思います。

じゃあ、この日付を1日目にするのか?

私はそのままにしました

なぜか

  • モチベーションが落ちそうだった
  • 日付をまたがずに書くことにたいして、そこまで意味はない
  • 重要なのは、続けて記事を書いていること

メリットデメリットを考える

1日目に戻すデメリットは上に上げました。

じゃあ、メリットは?

-『毎日』という言葉にこだわる事ができる - 日付またがずに書く習慣がつく - 妥協が減る

・・・妥協ってなんなんだろう?

本当に必要なこだわりだけ残そう

ここで、1日目に戻すことも可能です。こだわりとして必要かもしれません。

ただ、私視点でのメリット・デメリットを考えた時に、
デメリットのほうが大きかったです。

何も考えずに『妥協しない』という選択肢を取ることは、
一見素晴らしそうに見えて、メリット・デメリットを考えると、
損をしている可能性もあります。

だから、本当に必要なこだわりが何かを見極めて、適切に『こだわる』ことが
大切だと思います。

私は『日記を書き続ける』ことにこだわり、そのために必要なこだわりに力を入れようと思っています。

ブログの毎日続けるモチベーションについて分析してみる【274日目】

注意

メモです。

今度LTするために作るプレゼン用にまとめです。

twitter書こう

  • タグでつぶやこう
  • アウトプットの癖つけよう
  • メモ書きはだめ
  • 今すぐつぶやこう

なぜブログ始めた?

■モチベーション部分 - ブログを毎日書いてる人に出会う - アウトプットの大切さを聞く

■きっかけ - ノートPC買った - なんかがんばるかってなった

なぜ続く?

■自分すごいって言える - 『毎日』って他の人やってないじゃん、すごいじゃん - すごいことやめたくないじゃん - びっくりするくらい身近な人が記事見てる。GA見るの楽しい

大学の後輩・友人等々

■自分のメリット - 自己紹介・ブランディング - 書いたこと忘れない

じゃあ始めよう

  • なぜやるかを今2分あるので考えて
  • それをブログで書こう

  • 無料で簡単に

  • とにかく続けること。質より量
  • 質はやってく内に
  • リーンスタートアップだ!最低限の価値提供しようぜ

【VRChat】韓国の人は、年齢は1から始まる!?【273日目】

韓国の方とのおしゃべりパート2

前回も記事にした、VRChatまたやってました。

そこで教えてもらったことをメモ。

willow710kut.hatenablog.com

韓国は0歳じゃなくて1歳からはじまる。

『何歳ー?26歳?同い年なのか!』

私とその人は、26歳だけど、同い年じゃなかったです!

その秘密は、韓国では生まれた時点で1歳と数えるので、
私と生きている時間的には、1年差がついていたという。

数字の数え方

1,2,3,4...って数えていました。

で、21の読み方としては、日本人は『に、じゅう、いち』のように分かれますが、
韓国も『2 10 1』の数値の読み方を並べるように読んでました。

英語だと違うよね。ここは日本と一緒で覚えやすいね!って言ってた。

時差はないよ

時差はないらしいですー 1時間とかずれてるわけじゃないっぽい。よく考えたらたしかに西東方向では一緒だもんね。

兵役

兵役は、今は1年と9ヶ月らしいけど、昔は3年だったんだって。

余談

また別な韓国の人も来て、『これは今こそ前に教えてもらったあれを言うべき!』(前回の記事参照)
って思って思い出そうとしたら、先に喋ってた人が、『ああ、あれね、だーぬん...』って先に言われた!

せっかく勉強したのにー!って言ったら、勉強足りなかったね、復習足りてないから今度は完璧にしよーって言われた\(^o^)/
次回は絶対に言ってやるんだからなー!

ってことでまた会ったらリベンジする予定\(^o^)/

【VirtualCast】無言放送の可能性を感じた!【272日目】

VirtualCastはボディーランゲージが使える

最近思ったのです。

VirtualCastのように、VR空間でお話するならただの雑談なんてもったいなくね?って。

3D空間、VR空間の強みって?

じゃあ、3D空間での強みってなんだろう。

そうだ、ボディーランゲージと表情だ。

無言放送やりました

ってことで、始めました。無言放送。

目標は、テーマを決めて、そのテーマを見てる人が読み取ること。

テーマ

『絵を描いている女の子が、特定の色を使った絵が思いつかないので、見てる人に助けてもらう』

結果

1時間かかったけど出来たよおおおお

まずね、チョーむずい。

『テーマを当てて!』

ってこれがクイズみたいなものであることを伝えることすら難しい。

やったこと

1色残して絵を描いていく

残り1色のペンを持って頭ひねる

各ペンで各絵を指差して、残りの一個以外OKであることを伝えて、その後また首をひねる

視聴者の感想

わかんねぇよw
むずかしいー!
でも、VirtualCastやるなら、こんな放送の方が面白そう

むずかしい、デスヨネー

私もやりながら諦めかけたもん。

でも、むずかしいと言ってくれた方が無事に正解してくれました。

残りの一色に対して着目してくれたのが良かった

感想

無言放送の可能性を感じた。

異質なコンテンツなのは間違いないけど、ユニークな雰囲気の表現が出来ていると思う。

普通の放送より良いとは言わないが、
新しい可能性を生み出せそうな気がする。

3Dアバターで、もっと動きをうまく使った表現をこれからも模索していきたいですー!