エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

sassでextendを使ってcssの継承をする【129日目】

こんな場面に有効

.button1 {
    width: 20px;
    height: 15px;
    background-color: red;
}

.button2 {
    width: 20px;
    height: 15px;
    background-color: blue;
}

解決方法2つ

.button {
    width: 20px;
    height: 15px;
}

.button1 {
    background-color: red;
}

.button2 {
    background-color: blue;
}

ってして、クラスを2つつける。

.button {
    width: 20px;
    height: 15px;
}

.button1 {
    @extend .button;
    background-color: red;
}

.button2 {
    @extend .button;
    background-color: blue;
}

結果

ボタンのデザインを変える時に、一箇所変えれば済むようになる。

継承なので、もう少しいい例があったかもしれないけど、便利なのは間違いない。

ちなみに後者のコンパイル結果は以下

.button, .button1, .button2 {
  width: 20px;
  height: 15px;
}

.button1 {
  background-color: red;
}

.button2 {
  background-color: blue;
}

高知のベンチャーで働くエンジニアに会ってきました【128日目】

きっかけはTwitter

最近ベンチャーに入った!って仲間を見かけまして。
その人はTwitterやブログで学んだことを発信していると。

うん、ランチに行くしかないよね!

高知に行く予定があったので、ランチ行きましょー!ってお声がけさせていただいた次第です。
突然の申し出でしたが、応えてくださり本当にありがたかったです。

軽い感じなのは、い、一応これまでもTwitterでお話したこともあったので・・・

記事にもしていただきました。

http://kogamitsu.hatenablog.com/entry/20180217/1518863583kogamitsu.hatenablog.com

私が話したことで印象に残った点が2つあるそうで。そこについて私からの感想を。

エンジニアブログは武器になる

これは是非こちらの記事を読んで欲しいやつ。
と、前に私がランチに行かせていただいた方の記事をペタリ。

tomokazu-kozuma.com

ブログ書けば、既に100人に1人のエンジニアっていい言葉ですよね。

ご指摘どおり、発信することで自然と勉強する習慣が付くのはあると思います。
去年までの私だったらありえなかったもの。

外部との接点をもつ

今回私もランチでお話していると、まあ環境違う違う。

ベンチャーで働くエンジニアはやっぱり成長早いなと思いますし、
会社毎にそのスピード感は違う。

自分の会社だけで成長基準を持つと、『井の中の蛙』になってしまうと感じました。

『ただし、上ばかり見ると、自分の成長を素直に喜べなくなる』
そんな危険性もあるので、
『物差しをいくつか持つ』
という手段として、他者に刺激を受けるのは良いと思いました。

・・・うん、私の悪い癖なの、他の人見て無駄に焦るのが。

私が印象的だったこと

■高知と東京、やっぱり違いますね!

東京ってイベント多いですし、同時に活動してる人も多いと言えるわけで。
半端な活動では、やっぱり周りの凄い人に埋もれるわけですね・・・

これやるぞー!と『旗振り役』になったとき、乗っかってくれやすいと。
『自分を主体』に置いて動く時には良い環境なのかなーと思いました。

■やっべ、私の能力・・・低すぎ・・・?

っとまあ、それはわかっていたけど!でもそれに気づかせてもらえるのありがたい!

とても丁寧な方で、突然の申し出にも対応していただいて・・・
あれ、これ私が逆の立場なら出来たカナー?って思うことがちらほら。

ブログもわかりやすくまとまってるなーと。
私も学ばせてもらわねばと思いました。

これからどうする?

これからも他者と交流し続けようと思います!

東京で完全に埋もれないようにしよう!

そして高知という異なる場で頑張っている仲間を見て、 お互いに切磋琢磨しあえるように、
相手の成長を喜び、自分の成長も喜ぶことを意識して頑張っていこうと思います!

一週間休みを取って、自分についてわかったこと【127日目】

一週間有給取って高知行きました

一週間休んでました。

やってきたこと

・空き時間毎日2時間勉強した
・大学の後輩に会ってきた
・高知のベンチャーで働く人と会って来た

勉強してわかったこと

■仕事でプログラミングして学ぶのは、非常に効率的。

お仕事することで、1日約5時間プログラミングに触れる。
しかもお金ももらえる。

しかもそこにはコードのコメントや、コードレビューといった環境が整っている・・・これは素晴らしいね。

自分を成長させることに重きを置いている人は、
働くのも平日に休暇を取るのも、差は少ないのかなとか思えました。

ベンチャーで働く人と会ってわかったこと

■やっぱり自分のレベルはまだまだ低い。
■東京で働く利点はあるな

話を聞いていると、技術面は明らかに私よりレベル高い方だな、凄いなって思いました。

一方で、地方だとコミュニティの悩みとかはあるみたいで、外部との接点に悩みを抱えることは多いみたいです。
私は東京にいることで、イベントも多く、結構色んな人と話す機会があると感じました。

最近twitterfacebookで声をかけてちょくちょくランチでお話する時間を頂いているのですが、
東京だと声がかけやすいなと感じます。

逆に、高知故に、市長さん等高い立場の人と話す機会は取りやすい・・・のかもしれない。

なんにしても、色んな人と話す機会がある利点を生かさないと東京である意味ないなと感じています。

後輩と話してみて

■私は後輩や好きな人が近くにいると、頑張りたくなる。

『凄いね』とか褒められたいわけですね。単純。

これは良いことでもあり、悪いことでもある。

無駄に自分を大きく見せようとするのは悪い文化。
ただ、褒めてくれる人がいればやる気が出るのであれば、
褒めてくれる人の近くにいるように努めるだけでやる気が出るわけで。

会社では尊敬している人が近くに多く、その人たちに褒められたいから頑張る。
そこがモチベーションであるのを意識して生活すれば、
モチベーションコントロールができそうです。

これからどうするか

■仕事は、勉強の観点で自分に良い時間と捉える
■褒められたいと自分から意識して、モチベーションコントロール
■褒められたい人を近くに作る

ってことを意識したいなと思います。

高知で会ってきた方については、また後日ブログ書こうと思います。

ECSを使うためにやりたいことのメモ【126日目】

ECSはdocker-compose.ymlをそのまま使えなくもない?

qiita.com

調べてみると、imageを事前にbuildしてどっかにアップしておいたら大丈夫っぽいですね。

そのためにはdockerhubにアップしなければ

dockerhubは一応プライベートレポジトリを無料枠でも持てるっぽいので、
昨日作ったイメージをdockerhubに上げれば良さそう。

道は長い

  1. dockerhubにイメージを上げる
  2. ECS CLIを使って環境作る

が次の課題っぽい。

あと、golangの勉強しようとドットインストール使ったら有料プランのみだったので頭悩ませてるところ。

良いコンテンツだから有料プラン入るのもありだよな・・・!

あと今週は真面目に更新するつもりなかったから雑な日記になってる。
いや、本当はこんなに勉強する予定なかったんだって。

laravelの環境構築で参考にしたサイト一覧【125日目】

基本形

qiita.com

Nginx + php-fpmの環境を作ろうとしたらPHPファイルがダウンロードされる

utano.jp

mcryptをphp7.2でもインストールする方法

blog.apar.jp

ぼやき

とりあえずわからないところは極力削って環境構築。

わからないままコピペよくない。

一応手元でLaravelの基本ページを表示出来るとこまでいけました。

さて、切りが良いので次はGoの勉強に戻ります。また落ち着いたらLaravelでてきとーなサイトをECS使いながら公開するとこまで行きたいところ。

動作が落ち着いたらgithubで公開しますね。

php7.2でmcryptがインストールできない問題【124日目】

Dockerやってたらmcryptがインストールできない

なんでだーってなった。

コマンド間違えてないはずなのに、

/usr/src/php/ext/mcrypt does not exist

って出る。なぜだ。

でもきっと私の記述が間違ってるんだ・・・

そう思ってた

mcryptはPHP7.1で非推奨、7.2で消えました

PHP: はじめに - Manual

This feature was DEPRECATED in PHP 7.1.0, and REMOVED in PHP 7.2.0.

あっ・・・
ってことで、php7.2ではmcrypt消されてるやつですね。

この拡張モジュールは » PECL レポジトリに移動 されており

ってことで、必要な方はPECL使ってインストールしてくださいとのこと。

一応非推奨ですが。

オモイコミ、ダメ、ゼッタイ

完全に私の記述がきっと間違えてるんだろうって思いながら検索ワード入れてたから、
全然見つかりませんでした・・・

エラーメッセージで検索しても、コマンドの順番違うよとか書いてて、
いや、間違えてないはずなのに・・・って思いながら書いてました。
こんなのに2時間かけるとか・・・

ってことで、オモイコミ、ダメ、ゼッタイ。

おまけ:初心者がDockerを勉強した本

■対象の人:環境構築わからない・・・インフラ用語わからない・・・

プログラム書けるけど、インフラ用語わからない、環境構築してみたいけどできない。

私がそうでしたが、以下の本で勉強しました。

インフラの用語を一から説明してくれて、その後にDockerの話をしてくれるので初心者向けです。
Laravelの環境くらいなら、一人で書けるようになりました。

アフィリエイトリンク貼ると、胡散臭くなるけど、単純におすすめしたい本(`・ω・´)ゞ

docker-compose.ymlを少し書いてみる【123日目】

試したいけどネット環境がないので

テザリングで更新してます。

ええ、docker動かした瞬間に通信量がやばいやつなので、テスト出来ないのでやんす。

ってことでメモだけ書いてまた今度テストです。

docker-compose.yml

version: '3'

services:
  php-fpm:
    build:
      context: ./php-fpm
    ports:
      - 80:80
    volumes:
      - ./try_laravel:/var/www/try_laravel:cached

  mysql:
    restart: always
    image: mysql:latest
    volumes:
      - ./mysql:/var/lib/mysql
    environment:
      - MYSQL_ROOT_PASSWORD=password
      - MYSQL_DATABASE=database
      - MYSQL_USER=username
      - MYSQL_PASSWORD=password
    ports:
      - 3306:3306

思ったこと

dockerの例のプログラムを見るたびに、phpfpm+nginxの組み合わせしかなくて、
もう少しサーバー周りの勉強しなきゃなと思ったやつ。

今日はもう少し更新したかったけど、予定があるのでこの辺で。

あ、そういや4ヶ月連続更新達成ですね。もう5ヶ月目ですか。折り返し地点が見えてきましたね。

Docker+PHPの勉強メモ。構成を考える。

構成

PHP-apacheのイメージで構成
(本当はnginx+phpfpmでやりたかったけど、動くもの作るために後回し)

加えてmysql

ネットには?

AWSのECS使いたい。使えなかったら、EC2にgitとdockerインストールして、その場で作る。

ゴールは?

とりあえず自分が勉強したコードをAWS通じて公開出来るようにする。

そしてブログの技術記事を該当ページを使って説明出来る状態にする。