エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

高知のベンチャーで働くエンジニアに会ってきました【128日目】

きっかけはTwitter

最近ベンチャーに入った!って仲間を見かけまして。
その人はTwitterやブログで学んだことを発信していると。

うん、ランチに行くしかないよね!

高知に行く予定があったので、ランチ行きましょー!ってお声がけさせていただいた次第です。
突然の申し出でしたが、応えてくださり本当にありがたかったです。

軽い感じなのは、い、一応これまでもTwitterでお話したこともあったので・・・

記事にもしていただきました。

http://kogamitsu.hatenablog.com/entry/20180217/1518863583kogamitsu.hatenablog.com

私が話したことで印象に残った点が2つあるそうで。そこについて私からの感想を。

エンジニアブログは武器になる

これは是非こちらの記事を読んで欲しいやつ。
と、前に私がランチに行かせていただいた方の記事をペタリ。

tomokazu-kozuma.com

ブログ書けば、既に100人に1人のエンジニアっていい言葉ですよね。

ご指摘どおり、発信することで自然と勉強する習慣が付くのはあると思います。
去年までの私だったらありえなかったもの。

外部との接点をもつ

今回私もランチでお話していると、まあ環境違う違う。

ベンチャーで働くエンジニアはやっぱり成長早いなと思いますし、
会社毎にそのスピード感は違う。

自分の会社だけで成長基準を持つと、『井の中の蛙』になってしまうと感じました。

『ただし、上ばかり見ると、自分の成長を素直に喜べなくなる』
そんな危険性もあるので、
『物差しをいくつか持つ』
という手段として、他者に刺激を受けるのは良いと思いました。

・・・うん、私の悪い癖なの、他の人見て無駄に焦るのが。

私が印象的だったこと

■高知と東京、やっぱり違いますね!

東京ってイベント多いですし、同時に活動してる人も多いと言えるわけで。
半端な活動では、やっぱり周りの凄い人に埋もれるわけですね・・・

これやるぞー!と『旗振り役』になったとき、乗っかってくれやすいと。
『自分を主体』に置いて動く時には良い環境なのかなーと思いました。

■やっべ、私の能力・・・低すぎ・・・?

っとまあ、それはわかっていたけど!でもそれに気づかせてもらえるのありがたい!

とても丁寧な方で、突然の申し出にも対応していただいて・・・
あれ、これ私が逆の立場なら出来たカナー?って思うことがちらほら。

ブログもわかりやすくまとまってるなーと。
私も学ばせてもらわねばと思いました。

これからどうする?

これからも他者と交流し続けようと思います!

東京で完全に埋もれないようにしよう!

そして高知という異なる場で頑張っている仲間を見て、 お互いに切磋琢磨しあえるように、
相手の成長を喜び、自分の成長も喜ぶことを意識して頑張っていこうと思います!