エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

【プログラミングメモ?】if文を書く時に、違和感感じたコード【738日目】

if文をコードレビューしてみた

if (auth('user')->user == null) {
    $data = request()->session()->get('user');
} else {
    $data = auth('user')->user;
}

データがnullであれば、sessionの値を使う というif文。

ちょっと違和感を感じたというお話。

逆を書いてみた

if (auth('user')->user != null) {
    $data = auth('user')->user;
} else {
    $data = request()->session()->get('user');
}

ユーザーデータがnullじゃなければ、ユーザーデータを使う

似てるけど、意味が違う気がするんです(´・ω・`)

どちらがいい?

一応、どちらでも良いかもしれませんが、個人的には後者がいいのかなぁって思ってます。

『ある、なし、異常系』

みたいに捉えた時、『あれば使う』『それ以外は別の手段を取る』が今回書きたいコードな気がするんです。

まあ、とはいえこのif文がいいかは別問題ですが!
こういう時のベストプラクティスというか、『これが正解!』みたいなのがあればいいよなぁって思ったやーつでした。