エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

CSSテンプレートで、デフォルトの文字消す時の注意【574日目】

結論

ちゃんとライセンス読もうね

便利なCSSテンプレート

CSSテンプレートってありますよね。

一から自分でCSSを全部用意するのではなく、
誰かが作ったテンプレートを改変してサイトを作ると、かなり工数削減出来ます。

使えるものは使うべきですし、使うこと自体は良いことです!

ライセンス邪魔・・・

しかし、そういったテンプレートは、一番下とかにCSS製作者の名前とかリンクがあったりします。

邪魔ですね!消しましょう!
該当するHTMLの部分を消すだけでおっけーですね。

いやおっけーじゃないです!!!

利用規約見ましたか?

CSSテンプレート、無料で使えたりするものは多いです。
でも、なんで無料で使えるんでしょう。

見かけませんでした?有料プラン。

Licenseの項目見てみましたか?

例えば

themefisher.com

What is copyright text/attribution?
If you check the footers of our templates, you will find a text saying ‘Designed and developed by Themefisher’, this is what we mean by copyright text. Since all of our templates are copyrighted by us, you’re not allowed to remove that text even after developing your website with our template. 

テーマのfooterにデザインと開発をしたのはThemefisherだよって書いてるよね。
これは、著作権を私達が持ってるのを意味してるんだ。
だから、私達のテンプレート使うなら、追加で君たちがコードを書いたとしても、その文字を消すのは認められないよ。

ってことなので。消しちゃだめなんです(´・ω・`)

でも消したい

消せます!

さあ、その下を見るんだ

Terms and Conditions for Premium Templates
1-. You can remove the copyright link with yours.

プレミアムテンプレートの規約では、著作権リンクを消してもいいよ!

ってことで、有料版を変えばいいってことですね。

でもお高いんでしょう?

ものによりますが、これの場合は約2000円。

ちょっと考えてみましょう。自分の作業時間を時給に換算したら?

一時間でこれほどのデザインやコーディングが出来ますか?

って考えたら、便利だと思いますし、そこで規約無視して悪いことをするのは、リスクに見合わないと思います!

ってことで、規約をちゃんと読もうね!

【Windows】選択範囲をスクリーンショットしたいときの対応【573日目】

選択範囲をスクリーンショットしたい

Macとかだと、command+shift+4とかで、選択した範囲だけスクリーンショットが撮れる。

でも、Windowsだとどうするんだろう・・・PrintScreenだと、画面全体になっちゃう。

windowsキー+shift+s

このキーを押すと、マウスカーソルが変わる。

その後、クリック長押し、そしてマウスを動かして手を離すと、出来た四角形の中をスクリーンショットできる。

保存場所

クリップボード。つまり、貼り付けを押したらすぐに貼り付けできる状態。

逆に言うと、ファイル保存してないから、別なコピーしたら消えちゃうのは注意。

画像にしたいときには、画像編集ソフトとか使って貼り付けて、その後保存とかすればいけるはず。
(もし、一発で保存する方法あったらごめんなさい)

はてなブログや、Slackなどでは、クリップボードから貼り付けするだけで画像添付が出来るので、
画像つき記事を書いたりするときにはかなり捗るはずです(`・ω・´)ゞ

【登壇レポ】Laravel.shibuya #1でLTしてきました!【572日目】

登壇したイベント

laravel-shibuya.connpass.com

登壇資料

docs.google.com

登壇以外どうだった?

内容めっちゃ良かったですよ!
こちらの方が上手くメモまとめてるので、是非参考に。

wand-ta.hatenablog.com

ちなみに、先にIRT(机で輪っかになって討論・お喋りする)が先だったのですが、
そこで『Laravelのソースコードリーディングのコツ』って話題が出てきて、、、

『やばい、私の話すネタが全部話されたらどうしよう』

ってなってました\(^o^)/

そこでは『_ide_helper』や『プログラムが動かないの困ってコードリーディングする』って話があり、
なかなか有意義な話が出来ました。

そして、私がそのアンサーとして、スライド2枚最後にその場で追加しました\(^o^)/

登壇どうだった?

ちょっとスライド追加して、5分オーバー確定したので、こっそり主催の一人のえんどぅーさんにその相談しようとしたら、『10分時間一応取ってるので大丈夫です』と聞いたので、ちょっと長めに話しました。

そしてあの開幕の『今日はどうやらドラが鳴らないようなので、ゆっくり話します』ってのが生まれました。

わからない方は、PHPのカンファレンスで、LTの5分をすぎると、ドラが鳴るのです。
それがあると、焦ったりまあ一種の風物詩になっているみたいで。

まあカンファレンスにいるような人たちが多かったから、思ったより笑い声上がって良かったです(‘ω‘ )w

そこで安心してむしろ気を抜いてしまい、結局早口になったのは反省・・・w
でも、公の場での登壇3回目にしては、かなりレベルが上がってきてるのでは私?無限LTのおかげ??

懇親会と、ハッシュタグ見て

思ったより、いい反応いただけてよかった。

意外だったのが、

  1. __callの存在を知らない人結構いて、コードリーディング詰まってた人もいた
  2. 読み飛ばすことに対して、『確かに大切』『読み飛ばすときはこういうとき』『テストコード見るのもあり』というかなりいい反応がいただけた

結構時間かけてスライド考えてたので、内容2つに決めたのは本当に良かったですね。
2割の人に聞いてもらえれば上々のつもりが、思ったよりいい登壇になったかも?

ちなみに、C言語の実装の方読んでる人が会場にいて、やっぱりなってなった\(^o^)/w
案の定突っ込んでましたね、くっそ・・・w

最後に

このような素敵なイベントを企画して実施してくださった方々に感謝!!!

また、みんなでいい会にしようというのが伝わってました。参加者の皆様にも感謝です!!!

これからもちょくちょく登壇とかしていこうと思いますので、またイベントで会いましょうヽ(=´▽`=)ノ

【登壇資料】『LaravelのUser::find(1)で知るコードの読み方』【571日目】

明日LT登壇します!

laravel-shibuya.connpass.com

こちらの勉強会で5分LTしますー!

登壇資料

docs.google.com

内容

■初心者
call, callStatic関数を知る

■上級者
ソースコードを『どこまで読み飛ばすか』という話題

スライド作成裏話

初心者より、目に見えて上級者が多い\(^o^)/w

LaravelJPConferenceで見た覚えのある方がたっくさーん\(^o^)/w

初心者向けのスライドの予定が、急遽上級者にも少し見る意味あるスライドにしようってことで、
内容を2つ詰め込みました。5分で2つは大変だ・・・w

スライド制作過程

あと、スライド作成は、ニコニコ生放送で放送してました。
Vtuberっぽく(‘ω‘ )w

f:id:willow710kut:20190507232118p:plain

ってことで、明日イベントにいらっしゃる方はどうぞよろしくですーヽ(=´▽`=)ノ

【Unity】モデルの服や髪が、裏側だけ透明になる問題対応【570日目】

モデルを見る方向で、一部が透明になってる?

この髪の毛、本当はロングで出来ています。

■理想

f:id:willow710kut:20190506201310p:plain

■現実

f:id:willow710kut:20190506201320p:plain

正面から見たら髪が短くなってるΣ(・∀・;)!!???

なぜ起きている?

モデルの表面にテクスチャを貼れば、裏側は誰も見ないだろうし、裏側は透明にしてもいいよね!

っていう設定があって、それがONになってるからですね。(カリングで調べるといいかも)
なので、その設定を切ると、両面にテクスチャが貼られて、いい感じに見れます!

使うシェーダーによって、違うのですが、今回は今流行りのVRMで使われている、
VRM/MToon での設定を書きます。(もとい、私がこれで詰まった)

(解決方法)設定の変え方

f:id:willow710kut:20190506203051p:plain

対象のシェーダーの項目で、
Cull Modeの、Backと書かれているものを、Offにします。

MToonの場合はこれでよくて、MToon以外を使っている場合は、対象のシェーダーのカリング設定を調べてみてください。
MToonを使う予定の方は、MToonに切り替えてからじゃないと、該当のメニューが出ません。

結果

f:id:willow710kut:20190506203745p:plain

髪が戻ってきましたヽ(=´▽`=)ノ

ドキュメント

MToonについて抱えれている、VRM公式のページ

vrm.dev

【一週間振り返り】仕事に関係ない技術たくさん学んだ一週間だった!【569日目】

1.今週一週間の感想(ざっくり)

blenderとか、VroidとかVDRAWとか、仕事とは関係ない技術いろいろ使ってみた!

2.良かったこと

1.自分の新しいモデルをVroidで作った!

2.blenderGIMPでモデルとテクスチャのプチ改変をしたよ

3.VDRAWでVtuberっぽい放送が作れるようになったよ

4.新しいモデルをVRChatとバーチャルキャストにも入れたよ

3.もっとこうしたかったこと

無限LT会のタスクまだ残ってる

とある身内のサイトの制作タスクまだ何も手を付けてない

LT登壇するの今週の水曜日にまだスライド一枚も作ってない!!!
タイトルは『Laravelのソースコードを読んでみよう』の予定。

laravel-shibuya.connpass.com

4.新しく気づいたこと

まとまった休みは、仕事を忘れることが出来る。

なので、仕事に関係のない学習をやるのがすっごく良さそう。
平日はVueとか勉強してたしね。

5.来週したいこと

資料作り、サイト作成、試験的にやってるブログ生放送を継続してみる。

6.その他

思ったよりGWいろんなことが出来ましたね!

仕事と関係ないことをやってたので、私自身何もスキルアップはしてませんが。
でも、何もしないで過ごすよりはいい時間が過ごせたのではないでしょうか!

こういう休み、定期的にほしいですね・・・半年に一回くらいとか。
皆さんはGW充実した生活は出来ましたか?

7.体重

100.4kg

ご飯食べる前は、100割ってたときがあるので、いい感じ?
とりあえず、今日もBeatSaberやりましょう(‘ω‘ )!

Blenderの操作メモ_φ(・_・【568日目】

カメラ

■基準点(左クリック)を中心に回転
マウスのスクロールボタンを長押ししながら動かす

■平行移動 shift or ctrl+マウスのスクロールボタンを長押ししながら動かす

モデルに色がない?

f:id:willow710kut:20190504152826p:plain

このオブジェクトモードの右にある丸いアイコンから、マテリアルを選択

レンダーでも色つくけど、目的によっては、このあとの編集作業が出来ない。

オブジェクトのいらない部分を消す作業

オブジェクトモードから、編集モードに変更。

f:id:willow710kut:20190504153142p:plain

スクリーンショットのグローバルって書かれた右にある、四角の箱で、点、辺、面のどれを選択するかを選べる。
今回はばっくり削除したいので、面を選択。

ctrl+右クリックで、今選んでいるものから、最短経路を通り、途中の面も一緒に選択する。
イメージは、スプレッドシートエクスプローラーとかで、shift押しながらクリックした感じ。

shift+右クリックで、一つだけ追加で選択。
イメージは、スプレッドシートエクスプローラーとかで、ctrl押しながらクリックした感じ。

.oO(逆じゃん)

選択したら、deleteキー押して、削除>面を選択。

オブジェクトを引き伸ばしたい

編集モードにするまでは同じ。

今度は、点、辺、面の内、点を選択。

右クリックで対象の点を選ぶ。

動かすと、伸びるよ!左クリックで固定。右クリックでやり直し。

Gキーを押してから動かして、XYZキーそれぞれ押すと、対応した軸にだけ動くモードになるよ。

編集中にボーンクリックしちゃった

tabキーでオブジェクトモードに切り替え、オブジェクトクリック、タブキーで戻ると、ボーンクリックしてない状態に。

オブジェクトが他のオブジェクトに埋まってる

では、一部を透明化しよう

消したい面をクリック、Hキーで透明化。そのオブジェクトはクリック出来なくなるよ。

戻したいときは、alt+Hでもとに戻そう。

ボーンを消したい

オブジェクトモード

ボーンを右クリック

編集モード

ボーンを右クリック

deleteしまくろう

正しく出来てるか確認

ポーズモード

任意のボーンを選択

Rキーを押すと、ボーンを回転させれる。その時に、XYZで回転方向を変えることができるよ。

【VDRAW】Vtuberっぽくブログを書いてみる【567日目】

VDRAW

VDRAWというツールを使うと、
モデルさえあれば、VR機器なくともそれっぽい配信ができるらしく、試してみました。

実際の風景

このブログ書いている風景を、配信してみました。
今回は初回のテストだったので、音声なしで生放送してました。

f:id:willow710kut:20190503201648p:plain

何が起きているの?

キーボードの入力を受け取って、アバターがキーボードを叩いてくれます。

細かい設定は不要で、アバターさえあれば配信が出来ます。

ちなみに、キーボードだけでなく、ゲームパットにも対応しています。
また、マウスに注目させると、お絵かき配信とかに便利。

(キーボードのalt押すと顔変わるせいで、怪訝な顔ばかりw)

f:id:willow710kut:20190503201941p:plain

twitter連携

twitter連携すると、gifでここまでの経過を自動投稿してくれるみたいです。

至れり尽くせりかー!

おいくら?

なんと、500円!

しかも、無料トライアル版でもほぼ有料版と同じことが出来ます!

Vroidでアバター作って、VDRAWを使って配信すれば、
もうVtuberでは?

リンク

booth.pm