エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

【Git】コミットメッセージで『フィードバック対応』って書かない【928日目】

気をつけたいこと

  • コードと関係ない目的を書かない(意図が伝わらない)
  • 性質が(大きく)異なる内容を複数含まない

[update] フィードバック対応
[update] A画面の修正と、B画面に機能追加

[fix] A画面のデザイン崩れの対応
[fix] A画面でボタンが動かないバグ修正
[add] B画面に検索機能追加

これを徹底すると何が嬉しいか。

治すと何がいいか

例1

今後の開発で『デザイン崩れのときにdiv書き換えたのが原因でバグが起こった!』

[update] フィードバック対応
[update] フィードバック対応
[update] フィードバック対応

ど、どれだ・・・?

例2

B画面に追加した機能が要らなくなった。あのときのcommitを消そう!(revert)
B画面に追加した機能だけが必要になった。あのときのcommitを移そう!(cherry-pick)

[update] A画面の修正と、B画面に機能追加

う、移せない・・・(T_T)
みたいなことが発生します。

逆にcommitを分けると、手作業だと面倒なのがすっごく楽になるものがGitには結構あります。
頭の片隅に置いて、意識すると良さそうです!