エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

【登壇小話】登壇で使った工夫3つ【356日目】

こだわり3つまとめ

昨日登壇した、そのときに行った3つの挑戦・こだわりをここで書きますね。

そういや、そんな面白いことしてたなー
こんな理由なら、私もやってみるかー
みたいに参考になれば。

1.ツイッターを推奨する

最初に言いました『PC推奨!スマホ推奨!ツイッター推奨!』。

これは『話す人、聞く人』の関係は避けたくて、『参加者』の関係にしたかったんです。

日本の学会やカンファレンスでも似たことされてますしね。

結果、参加者同士で繋がったり、プレゼン中に良い話題になりました。
新鮮だった!って声があったのは非常に嬉しかったです!

2.みんなの反応を引き出す

『聞く人にしない』という取り組みでもあって、手を上げてもらったり、目を合わせたり。

そしたら、思った以上に反応してくださる方々で、わりと用意してたプラン使い切る暇なかったです\(^o^)/

あと、ツイッターも反応するようにして、より書いてもらおうとしてましたが……これは反応しない方が書きやすかったのかな?

結果としては、正直聞く側がどう思ったかヒアリングできてないので、ヒアリングできる場所でまた試します!

3.完成形を作ろうとしない

登壇時にも言いましたが、プレゼン作成をする時は、最初に大枠を作りました。
紙にタイトルや小見出しを並べたものが最初の段階です。

このタイトルと小見出しだけでもプレゼンができるので、私主催で身内プレゼン会を開催して練習してました。

そして感想をもとに修正。
他の人のプレゼンで良かったのあったら、真似して修正。

それを繰り返してあのプレゼンが出来ました。

そして昨日もまたプレゼンは修正されています。

これが出来るのは、『常にプレゼンができる状態』であること。
最小単位でものを作るのを心がけるのをおすすめします!

積み重ねの先にこだわりや挑戦がある

いろんな挑戦できるのは、LT会やブログで他の小さな挑戦をしていたからです。

継続していれば、どこかでこだわりたくなる瞬間があるので、その時にこだわればいいんです。

最初に100%こだわって、そしておしまい。
ずっと続けて、こだわりをどんどん入れていく。

きっと、後者の方がたくさん質のいいこだわりを突っ込めます。
なるほどと思ったら、是非明日からしてみてください。

これを見てるみなさんが、たくさんの素敵なこだわりと挑戦が出来ますように。