エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

Dockerは速いよって言われる理由【89日目】

コンテナ型仮想化とハイパーバイザ型仮想化

Dockerはコンテナ型仮想化と呼ばれます。

Hyper-VやVirtural Boxとかの仮想化はハイパーバイザ型仮想化と呼ばれます。

ハイパーバイザ型仮想化はホスト型やベアメタル型とかあるらしいですが、そこは今回は省略。

なんで速いの。

CPUとかの司令は、OS内のカーネルってとこから飛んでいきます。

そっからアプリケーションに直接行くなら良いのですが、仮想化は途中でいろいろ経由するわけです。

その経由が少ないからコンテナ速いとか言われるらしいです。

どう違うの

ハイパーバイザ型は、Windowsの中に、Linuxとかをインストールする作業があったと思います。
従って命令のルートは

  • ベースのOSのカーネルWindowsとか)
  • ハイパーバイザ層
  • 仮想化するOSのカーネルLinuxとか好きなのをインストールしますよね)
  • アプリケーション

こんな感じになります。

一方コンテナ型は、何かをインストールした記憶はないと思います。

こんなルート通ります。層が少ないですね!だから速いよ!って言われたりするみたいです。

日記

今日は体調崩して早めに帰りました・・・

家で寝てたわけですが、起きて外暗くて(当たり前)、日付超えてないか超焦りました。

昨日の時点で仕事に集中出来なく、今日の時点で熱っぽさが凄かった。
今熱測ったところ36.7と普段より体温高め程度に落ち着きました、とりあえず今日はゆっくり休みます・・・